• コラム
  • 2015. 04. 13

《来店してくれれば何でもいい》というわけではないだろう。という話。

最近、ある記事を見て(個人名が明記されていたのでシェアは控えます)…

ざっくり言うと…

・カットモデルマッチングサービスを用いてサロンに来店した。ワンコイン(そのサービスは500円をサービス側に支払うシステム)でこれなら納得の内容だった。

みたいな体験レポートの記事だった。

いや、それ自体は全然いいと思いますし、サービスとしてはとても着眼点のよい、いいサービスだと思う。

「カットモデル」というカテゴリーにおいてなら。

カットモデルというのはいわゆる「見習い」というくくりの中でサロン営業に影響がない中で「練習」として行われるものであると解釈しています。

その記事を読み込むと…

・カット無料。その他サイドメニュー(カラーとか)は割引状態での提供。

・日曜日の真っ昼間からOK。

など…

「明らかに練習とは思えない状況下」の中で行われている様子だった。

「別にいいと思う。これもジュニアスタイリストとかの新しい道になるよね〜。」

……………。

……………………。

……………………………。

ってよくねーわっ!!!!www

別にサロン毎のやり方を非難するつもりはないけど、サービスのコンセプトと違ってねーか?なんて思うわけなんですよね。

*その他類似サービスでも同様の現象が。そしてプロフィールにも「初回50%off」みたいに堂々と語るものを推奨するサービスも。

嘘だろ…。

サービスを作ってる側も認めるのかよ。。。

そういう「サービスのコンセプトとズレるものを精査するのが運営者の使命なんじゃないのか…」僕は普通に思ってしまいます。

そのうちユーザーが増えたら「カットモデルマッチングサービス」なんて看板から「顧客マッチングサービス」みたいな看板にすり替えていくの…???

そういう運営者に限って「よい美容師を皆さんに提供!」みたいな感じの大義名分を掲げ、ドヤ顔しているわけなんだけど、そんなポリシーのない感じでいいんかい?とか思ってしまうんですよね。

「これはこれであり」という見方と「いや〜これはw」という見方と。

正直色んな意見があって当然だし、サロンさんのやり方自体を否定するつもりは毛頭ありませんが、僕は「微妙w」という見方。

サービスのコンセプトとズレるものを普通に見逃してる感じは特に論外。

貴方はどうですか?

ちなみに僕は「極端な割引は絶対しないし、来ればなんでもいいとも思わない。むしろ値段は上げていくし、下の子にもそういうスタンスは絶対とらせない所存。」

相場を決めるのはそれぞれなのでなんとも言えませんがね…

プライドとポリシー。

ネットを使う時の解釈リテラシーは自分なりに高い水準で考えていきたいところ。

今日も粛々と励んでいきたいと思います。

POOLMAGAZINE公式LINE@
おすすめの記事をお届け!
友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

NEW ENTRY

最新記事のつづきを見る

CATEGORY

POPULAR ENTRY

Six by ネイル大学

BACK TO TOP