- 教育
- 2014. 08. 30
人のふり見て我がふり直せ
「人のふり見て我がふり直せ」って言葉を調べると
他人のやっている動作や態度で好ましくないと感じたら、その相手をとがめる前に、自分は他人に対して同じようなことをしていないか、他人の行動を自分のこととして省みなければならない。。
とあります
美容室での後輩とのやりとりでこんなのがあります
「〜さんがレッスンしない」
「〜さんが掃除をしてくれない」
「〜さんがまたサボってます」
こう言いながら自分のモチベーションの低下を訴えてきます
でもよく考えなよ
・レッスンしない=下手くそ
・掃除をしない=気づくレベルが低い
・サボる=接客や技術のコツがわからず売れない、ついでに店販も売れません
これって羨ましいですか?
これは自分にとってのチャンスではないか?
レッスンして上手くなって
掃除頑張って誰よりも気付ける人になって
接客、技術のコツをつかんで売れてしまえばいいんじゃない?
美容師って仕事は頑張った分の結果しか出ない仕事なんだよね
頑張ってない人の事なんて置いておけばいい
その人をどうこうするのは店長の仕事だからさ
周りに振り回されないで
人のふり見て我がふり直してスゲー美容師になってくれ!!!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TwitterでPOOLMAGAZINEを
Follow @POOLMAGAZINE_jp