- 技術
- 2015. 12. 10
筋トレ
スポーツをしていた方なら分かると思う。
筋力を強化するために“ 筋トレ ”をするのであれば、
『あぁ〜((((;゚Д゚)))))))もうダメ…だ…。』と苦しくなってからが本番の筋トレだという事を。
技術も同じ。
専門学校に入った当初、オールパーパスを何分で巻いていたっけ…?!
最終的には20分で試験が受けられるクオリティに全ての人がきっと到達したのではないでしょうか?
まぁ。飽きもせずに毎日の反復練習の繰り返し。
良くやったモンです(笑)
さて。ココからが本題。
先日、サロンで後輩に指導した事ですが、大切な事だと思うので共有します。
その時間帯は少しサロンがユックリとしていました。
僕が担当しているお客様のカラー流しに入ってくれたアシスタントの子。
念入りにキレイにカラー剤を洗い流し、
ヘッドマッサージをいつもよりシッカリ目に…
まぁ。フツーにある光景です。
お客様もキモチ良かったようです。
そして。その子はシャンプー後に
茶々丸に呼び出されました。一言。
『 ねぇ?今のシャンプーが君の全力なの? 』
その子はキョトンとしていました。
『 はぃ。全力です。 』確かそう答えたと思います
スゴく真面目で良い子なんです。
仕事に手を抜くような子でもありません。
勿論。そのお客様を、
気持ちよくして差し上げよう!そんな意気込みでシャンプーをしてくれたに違いありません。
なのに?
『 ねぇ?今のシャンプーが君の全力なの? 』
と茶々丸。
実は…
シャンプー(マッサージ込み)の施術時間が
17分でした。
茶々丸
『きっとお客様は、今のシャンプーがとっても良かった(気持ち良かった)と思う。
でも、サロンがユックリしているからといって余計に時間をかけるのは二流以下の仕事。
それなりのクオリティの仕事は時間をかければ誰でも出来るし、決してそれはサービスではない。
言い方は厳しいカモしれませんが、
10分で出来るハズの仕事を15分で丁寧にやっている行為はおそらく気づかない間に、君が本来 発揮できるチカラの70%位で仕事をしているようなもの。
違う言い方をしたら、
お客様に“ 手を抜いている ”のと同じだよ。』
そう伝えました。
茶々丸は、
忙しい時も、そうでない時も施術時間は変わりません
むしろ、見えないトコロで独りタイムアタックしていたりします…(笑)
1分縮めるのがどれだけ大変か…((((;゚Д゚)))))))
殆どの仕事は年数を重ねると、100%のチカラを使わなくても自然と出来る様になってきます。
(良くも悪くも“ 慣れ ”というヤツです)
でもっ!
常に110%位のチカラで仕事に向き合わないと、美容師として生涯成長する事は難しいと思います。
そして。それが自然とデキる人はホンの一握りです。
最高の技術をお客様へ提供する事が
『お客様の為』なのであれば、全ての技術において
“ 筋トレ ”を積み重ねる事がとても大事だと茶々丸は思います。
適切な時間でクオリティを磨き上げ続ける。
これこそが技術の筋トレなのでないでしょうか?
さぁ!今日も筋トレだっ!(笑)
茶々丸♪( ´▽`)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TwitterでPOOLMAGAZINEを
Follow @POOLMAGAZINE_jp