• 教育
  • 2014. 08. 09

【質問回答】教育って押し付ける必要ある?

IMG_0042-0.JPG

IMG_0044.JPG

なんか、最近「755」やゲスト参加している「ちゅうもえサロン」

割とクローズド感があり、ストレートでダイレクトな質問が多いので粛々と答えています。

その中で「教育」って事も多く、皆さん悩まれている事が多い様ですね。

長くなりそうなので、こちらで綴ってみたいと。

*現代の子達の教育ってどうしてるの?また木村さんのアシスタント時代とは?

最近…

「怒る」

ってアクションがめっきり減りましたよね。

もちろん、今は「店長」とかその他のスタッフが頑張ってくれていて。

というのもありますが、個人的にも考え方の変化があり、時代と共に自分の価値観も変えていかなければ。というある種言い聞かせ的な部分もあると思います。

*まず自分はどうだったか?と考えてみる。

冷静に考えても、自分どうだったかなー?と思うと…

「正直クソでしかなかった」

ですよね。

いや、まあ、もちろん頑張っていたつもりなのですが、現代と比較してどう考えても不真面目でしたよね。

ただ唯一違うのは「欲」みたいなものでそういったガソリンは沢山あったので仕事に対するアクティブさもあったかなー?という程度で、仕事出来たかどうか?は微妙ですね。(今の子達と比較すると)

*基本的に「真面目」と思っている。

いやー。みんな真面目だなぁ。と思うワケですよ。

自分は「如何にサボるか?!」みたいな所や…

「溜めずに感情を爆発させる」

みたいな所もあり、あまり仕事に対して…

「溜まる」

という所がなく、それを受け止めて育ててくれていた先輩達ってホント偉大だなぁ。と思うわけなんですよね。

んでもその頃と比較すると…

「感情を解放している人は少ない」

「全てを受け止めすぎている」

みたいな所も見えてなんていうか…

「キャパオーバー」になっているのでは?

みたいにも感じてますよね。

なのである程度分散というか、みんながみんなで言っても溜める作業を助長させるだけになり、タメにもならないのでは?

なんかそんな感じにも。

*時代に合わせて考えを変える

従って僕らがアシスタント時代であった上の人の悩みと現代のアシスタント達に対する僕らの悩みというのは内容が違うだけで本質はあまり変わらないかなー。

と思っていますよね。

ま、そういう考えにシフト出来ているのはある程度、ダイレクトに指導する立場から離れられているということも大きいわけなんですが。

時代と共に押し付けるというだけではなく、角度を変えていくという必要はあるのでは?なんていうのも思っていますよね。

*いい所を見る努力

IMG_0045.PNG

IMG_0046.PNG

僕が任されている2人のアシスタント。

もちろんとても優秀である事が前提で述べたいのだけれども。(ま、例がないとわかりづらいかな?と思うのでごめんね)

もちろん仕事頑張ってくれている所が大きくて信頼もしているし、信用のおける人材です。

まあ、んでもそんな完全体な人なんて存在するワケもなく、そりゃできない事もあるわけなんですよ。

自分もこうして任されている人材を活かすというポジションにきて、今まで付いてくれていたアシスタントにも辛い思いもさせただろうし、自分自身成長過程であるわけなので、お互い様というかそういう事もありましたよね。

んでも今はどうなのかなー?

なんて言うと、それぞれに足りないものを補うだとかこの人の特徴を活かすだとか…

そういった感性になっていることは間違いなく…

【別に自分を押し付ける必要は全くない】

と思っていて、出来るだけ「生」のままに…

その個性を尊重したい。という感覚にはなってますよね。

「10言いたい事を1に凝縮する」

そんな感じで沢山抱えている仕事の中、出来るだけショットガンの様に乱れ打ち指導なんて事よりも拳銃一発で理解してもらえる様な努力。というものを自分なりにはしてるつもりですよね。

僕が教えたいのは技術の楽しさであり、自分のコピー作りたいわけじゃないですからね。

*ゆーても厳しい時代かもねw

別に追いかける所が「スーパースターの育成」でなければ考え方は如何様にもシフト出来ると思っています。

んでも世間的な部分を見たり、分析したりするとスターみたいなものは生まれづらい感じかもですね。

ま、そもそも違うんですよ。コンピュータ的なものは。

エンジンの形状は確実に違うとは思っていますが、それはそれでいいのでは?とも思うし、突出した人は生まれづらいかもだけど平均的なベースアップを努力して皆が幸せであれる形を模索するのでもよいのでは?

なーんてのも思ったりしますよね。

正しいのかはわかりませんが。

そして、その世の中になった時、また改めて反骨心の塊みたいな人材も生まれてくるのでは?

なんてのも思いますし…

【いまいまで世襲を強要する必要はないかなー。】

と思っていますよね。

*もちろん指導の必要はあるよ

別に言わないって所が優しいワケでもなく、優しくないワケでもない。

ある程度の引き上げは必要と思うけど別に強要する必要もないわけだから本人の意思を尊重していきたいかなー。

んでもやはりここはキメて欲しいって所はあってそういった所は的を絞って指導していきたい所。

*求めるのは「自発性」「結果その人が幸せであればいい」

時間はかかるかもしれないけども「自発的に物事起こす」というマインドが大事と思っていて、それが呼び覚まされるタイミングはまちまちであると思っています。

その辺は気長に、そして結果その人が幸せであればいいと思うので、もしや考えと違う生き方になっていってもそれはそれでいいかなー。とも。

*むしろ期待している。

こういう風に考えているとあまり未来を悲観視することもなく、むしろ期待してますよね。

そうやって育っていった人達が「どう世界を作るのか?」そしてどう発展させていくのか?

期待せずにはいられません。

まあ、時代というものはそうやって輪廻してきたのではないかな?

今現在はそんな風に思っています。

ま、また考え変わるかもしれませんがねぇ。

POOLMAGAZINE公式LINE@
おすすめの記事をお届け!
友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

NEW ENTRY

最新記事のつづきを見る

CATEGORY

POPULAR ENTRY

Six by ネイル大学

BACK TO TOP