• コラム
  • 2015. 07. 06

講習会に参加すると上手くなれるのか?

 

“上半期を終え” が今月のオーサーテーマですが、
さて。実は茶々丸。講習活動と言いますか、セミナーなどを暫くお休みさせて頂いておりました。
鎖国と言うほど大したものではありませんが、日常の当たり前から離れる事で気づくことも沢山あるのだなぁ…と感じた事があったので今日はその事を。

講習会・セミナーに参加すると上手くなれるのか?

ふと、こう感じました…。
セミナー終了後、皆さんの顔はいつもキラキラしています。
『よしっ!明日から頑張るぞ!』
『今日、教わったこと発見した事をサロンワークで活かすんだ!』
はぃ。茶々丸も全く同じ事をセミナーに参加した時に思っています。
しかし、
そのモチベーションはいつまで続いていますか?
セミナーで教わったことをサロンで実践出来ていますか?

セミナーは日常ではありません。
自分の時間とお金をかけた大切な非日常の時間。
僕たち美容師の日常はあくまでサロンワークと言っても間違いないと思います。

非日常で学び気づいた事や、
参加してワクワクしたモチベーションを
日常のサロンワークで実践しつづけテンションをキープし自分のモノに成し得た時に!
初めてセミナーに参加した意味が達成されるのだと思います。

ただ参加しただけでは上手くなりません。

当たり前なコトですが、コレが一番大切な事なんでしょうね。一般的なメンタル論ですが…

しかし。茶々丸はこう考えます。
セミナー(講習会)の在り方自体が今のままでいいのか…?

セミナーを非日常。
サロンワークを日常とおき考えた場合、
その2つにギャップがあり、セミナーの効果をサロンでイマイチ発揮出来ていないのであれば、
セミナーの在り方自体を変える必要がある。

もしくは、従来の在り方でないニュータイプの講習会は出来ないのだろうか?
情報を発信する。受け取る。だけの在り方でなく
現場レベルでのライブ感のある講習会
例えば…。
1日丸々ベッタリと茶々丸の専属になって頂くリアル体験サロンワークとか…
根ほり葉ほり何でも現場でライブで体験する…

いや。既に講習会とは言わないのかもしれない…しサロンに垣根があれば難しいのかもしれない。

でも。もっともっと身になる方法論はあるはず
茶々丸は新しいタイプの講習会を考えてみようと企んでます。

POOLMAGAZINE公式LINE@
おすすめの記事をお届け!
友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

NEW ENTRY

最新記事のつづきを見る

CATEGORY

POPULAR ENTRY

Six by ネイル大学

BACK TO TOP